ここ2、3年での都内のラグビー関連の話はずっと3ヶ所と言うかひとつの話で何も変わっていません
でては消えでなく、ラグビーライターが妄想膨らませた記事を時々書くのと
ラグビー関係者が願望をコメントした物が定期的に記事になっていてるだけです
実体はずっとひとつの話しか動いていませんし内容について何も変化してません。
はっきり言ってラグビー関係者。特にライターとファンの質が非常にレベルが低い
他のスポーツもみてるものとして特にサッカーファンとのレベルの差が大きく頭痛いです。
(言われたくないと思いますが、事実は事実なので受け止める必要あると思ってます。サッカーファンは記事見て裏取りして判断してる方がかなりいます)
3ヶ所は代々木と高井戸と府中でひとつと言うのは3ヶ所の話が金をだす所、金の項目と内容が同じだからです。
ずっと、東京都が計画として「アマチュア、学生用のサッカー場をラグビーもできるようにする」
ってだけの話を進めている物で去年既に予算ついて動いてます
但し、あくまでもラグビーもできるようにするだけの物で去年分で都がつけた予算は3ヶ所で数千万だけです
代々木の話は現在サッカー・ホッケー用の[土の]グランドが代々木公園にあり、このグランドを人工芝に改修する話があった所を
ラグビーもできるように改修しようってだけの話です。
観客席もなければ更衣室すらない所を人工芝にしてラグビーポール立てれる工事するだけです。(小さい照明つけるか検討中)
代々木の人工芝化ラグビーポールについて調査から総額最大でも6億円迄しか金出さないと決定済みです
高井戸も同じです。
高井戸運動公園という広い公園があり、40年以上前から長期計画と段階的工事中です。
この公園の隣接に財務省(印刷局)と王子製紙、NHKの保有地/運動場がありそこを都が買収して公園の施設にする
とっく買収済みの土地ですが、元々サッカーや野球ができる芝生があった(他に陸上トラックとか)のでそこをアマチュア用のサッカー場として整備する計画で工事中でした
これを[ラグビーもできるようにする]ラグビーポールを建てれるように整備内容に追加するだけの話です
ラグビー専用でもなければ単なるラグビーもできるサッカー練習場ってだけの計画
TLのスタジアムとか何にも関係ないものです
最後の府中は、どうも未確定で揺れてるようですが
これは、旧朝日サッカー場が2面ピッチがあり1面だけラグビーできるようになっていて1面はラグビー優先
1面はサッカー優先を2面ともラグビーできるようにもう一面にもラグビーポール建てれるようにする
って計画だけのはずですが、実際には1面ラグビーできていて府中で市でサッカーの利用数とラグビーの利用数を比べると圧倒的にサッカーが多い為に反対も都ででているようです
既に1面ラグビーできるのにより需要があるサッカーピッチを改修する必要あるのかと言う反対意見