▽ひつじのじさん:
本当に凄い試合でしたね。
両チームの選手がゾーンに入っていました。
すげえ!!としか言いようがなかった。
一つミスしたら終わる中での永遠の攻防。
松坂の時の甲子園の横浜×PLに
匹敵する試合でした。
なのに、翌日の扱いの小ささ
(箱根駅伝と桐蔭に負けてた:関東だけでしょうか?)
には愕然としましたが。
本当にいいものを見せてもらいました。
>後半48分、21対21、引き分け
>凄い試合。
>後半30分以降、20分近くのラストワンプレーにも盛りだくさんのストーリーがありました。
>「もうええよ、お前らすげーから、それ以上やったらこっちが泣くよ」
>高校ラグビーで引き分けの試合はいくつか見てきましたがこのように感じたことはありません。
>この舞台でこの相手とこの点数でラストワンプレーのラグビーを20分近く思いっきりやりあう。
>ゲームプランなど関係ない。監督の指示なんか知らない。最後の一本をどちらが取るか。それだけ。
>ラグビー選手ならこんな場面でラグビーをやりたい。
>こんな場面でラグビーできるラグビー選手はなかなかいないです。
>見てて彼らがうらやましくてしょうがなかったです。